6BQ6で一丁前のアンプは出来ないか。
2009.11.15 Ver.1.008

更新履歴
2009.10.11 Ver.1.000 新規作成
2009.10.17 Ver.1.001 6BQ6の2A3もどきの差動アンプ追加
2009.10.24 Ver.1.002 善本さんの単段カスコードアンプの25E5ドライブ6CB5Aアンプ追加
2009.10.25 Ver.1.003 善本さんの単段カスコードアンプの25E5ドライブ6CB5Aアンプ追加
2009.10.31 Ver.1.004 6BQ6GGアンプ追加
2009.11.01 Ver.1.005 6BQ6GGアンプに記事追加
2009.11.03 Ver.1.006 100%P-G帰還差動アンプ追加
2009.11.08 Ver.1.007 100%P-G2帰還アンプ追加
2009.11.15 Ver.1.008 6BQ6三結CSPPアンプ追加


【はじめに】
八野@石川の検討中」の「6BQ6で一丁前のアンプは出来ないか。」をまとめてみようと思います。

第一.善本さんの単段カスコードアンプからのパクリ

  カスコードは、カソードドライブの側面を持っています。
 下段のアンプで上段のアンプはカソードドライブされているわけですね。
 これは、ちかぢか製作予定です。完成の時期は不明...

第二.6BQ6の2A3もどきの差動アンプ

  6BQ6は2A3に特性が似ているので、これを使って2A3のもどきアンプを検討してみました。
 こんなものに価値があるとは思いません。駄球には駄球らしい使い方があるはずだと思います。


番外編 善本さんの単段カスコードアンプの25E5ドライブ6CB5Aアンプ
    
  6BQ6で2A3!?からでた6CB5Aで300B!?です。
 6BQ6で一丁前のアンプじゃなかったのかとお叱りを受けそうですが、あくまで番外編。
 最初は6BQ6で6CB5Aをドライブする案を検討しておったのですが、いまいち性能が...
 こんなものに価値があるとは思いません。駄球には駄球らしい使い方があるはずだと思います。
 
第三.6BQ6のGGアンプ
     6BQ6のGG(グランデンドグリッド)アンプです。カソードドライブのアンプといえば分かりやすいでしょう。
 善本さんのアンプでカソードドライブについて大体説明してきましたので復習になります。
 無線では、SSBのリニアアンプの定番です。無線ではGGアンプ専用のハイパワー真空管もあります。

第四. 6BQ6 100% P-G帰還差動アンプ
    上條さんの100%P-G帰還アンプです。
 上條さんは超三結を発明された方です。ここでは、そのアイデアの基本となっている100%P-G帰還を取り上げてみます。

第五. 6BQ6 100% P-G2帰還アンプ
     P-G帰還をP-G2にしたらどうなるのかな。そういうアンプのシミュレーションです。

第六. 6BQ6三結CSPPアンプ
     6BQ6の三結CSPPアンプです。CSPPアンプについては上條さんのここに詳しい解説があります。


第七


・・・・・


つづく

メインページに戻る