歪をさげるには
2006.8.27 Ver1.000

更新履歴
2006.8.18 新規作成
2006.8.19 加筆
2006.8.27 修正

【はじめに】

「NFBでS/N比はよくなるか?」でVn1、Vn2を高調波とすると歪をよくする解が得られそうです。そこで,



においてとりあえず3次波まで考えると,

となります。

【NFBアンプの場合】
さて、

ですから、Voutの2次成分Vout(2ω)、3次成分Vout(3ω)は、

となります。基本波成分Vout(ω)は、

また、歪率は「歪率の計算方法」 より、2次成分D(2ω)のみ着目すれば

となります。このことから、初段A1はゲインが大きく歪が小さいことが要求されます。
初段A1のひずみa2が小さく、A1が大きければ次段の歪みb2もさがりますね。

となれば、OPアンプで初段を組んでたとえばゲインを20dB-40dBくらい稼げばよいことになります。

このようなドライバとなるわけです。
この式からわかることは,帰還量βに関係しないと言うことです。NFBでひずみが下がるのはA1が大きく出来ると言うことでしょうか。

【無帰還の場合】


より、


よって、

となります。初段が歪みが少なく、ゲインA1が大きいほどひずみは下がります。


メインページに戻る