更新履歴
トロイダルコアトランスVPT18-1390は、優れた位相特性を持っており、高帰還ア
ンプに最適です。高帰還アンプは2ポール補償が前提となりま
す。このポールを低いほうから、P1とし、高いほうをP2とします。P1から-6dB/octの減衰特性で、P2では位相が120°回るので、ここはルー
プゲイン0dBでなくてはなりません。マイカ様
のP2を初段に持ってきて、P1をトランスに持ってゆくとなるとトランスは-6dB/octの減衰特
性が必要です。この条件を満足するトランスがトロイダルコアトランスVPT18-1390だっ
たのです。前回はウイリアムソンでしたが、今回は、リークムラード位相反転でドライブしま
した。
電源トランスは、東栄変成器のZ-1と豊澄トランスのヒータートランスHT125で構成します。Z-1の2次側120Vを使った時のトランスモデル は、
*
* TOYOZUMI Z-1
P100:S120
*
.SUBCKT Z-1-120 P B S2 S0
* Primary inductance
L1 P 1 0.7096
* Primary resistance
R2 P 1 70.99e3
* Primary DC resistance
R1 1 B 3.55
* Primary capasitance
C1 1 B 158e-12
* Secondary inductance
L21 S1 S0 1.021824
* Secondary DC resistance
R21 S2 S1 4.60
* Cappling
K2 L1 L21 0.99695
.ENDS
回路は、+350Vは3倍の倍圧整流とします。
図1−2−1 回路図
導通角を広げるように工夫しました。
図1−2−2 B+260V(赤) B+350V(緑) R1の電流(青) C3の電流(黄色) トランスの電流(深緑)
R1の実効値が418.6mAなので、ダイオードの定格は問題なしです。C3の実効値が197mAなので、ダイオードは問題なしですが、コンデン サーの定格リップル電流を調べる必要があります。450V100uFですから、問題にならないでしょう。
さて、トランスが、100VAなので、120Vなの0.83A以下ですが、実効値1Aで定格オーバーです。まずいです。
デジタルマルチメータ METEX MXD-4660A
オシロ LEADER LS 8105A
オーディオアナライザ 日本オーディオ UA-1S
本機をもし気でもふれてコピーされるなどと思われる方は、以下のことに注意してください。
すべて自己責任で行ってください。質問などの相談に乗れるかわかりませんが掲示板にどうぞ。
また、本機は実験機であり、しかも程度としては、でっち上げレベルであり、チューニングされているわけでもありません。
再現性は保証されません。
また、測定データ等は、あくまで私の場合こうなったということであって、こうなるものと保証するものではありません。
以上のことを十分ご理解の上、参考にするのには、いっこうに構いません。