Simetrix入門ーシミュレーションがうまくいかない回路
Ver.1.000 2009.04.25

更新履歴
2009.04.25 Ver.1.000 新規作成



シミュレーションがうまくいかない回路があります。

発振回路は、そのような回路です。

たとえば、これはマルチバイブレータですが、

図1
発振しません。Q1,Q2ともにOnになっています。
シミュレーションの初期化においてC1,C2の電圧が指定されていないので、ないものとしてDC電圧を計算してから、C1,C2の電圧を決めているようなので、こうなってしまうのです。
そこで,C1,C2の電圧を指定してやると、発振します。


図2

C1を0V、C2を5Vにしました。すると、


図3

このように発振します。

では、この回路(移位相発振回路)はどうでしょうか。

図4
シミュレーション条件はこうです。

図5

これは、発振しませんが,時間分解能を上げると、発振します。

図6

こうすると、

図7

発振が始まります。

さて、これはウイーンブリッジですが,

図8

図9
時間分解能を上げても発振しません。
これは、マルチバイブレータの条件と同じでC1,C2に初期電圧を与えると発振します。

図10



図12
となります。


つづく