Simetrix入門ー自作部品の追加
Ver.1.000 2009.04.11

更新履歴
2009.04.11 Ver.1.000 新規作成


回路図にたびたび利用される回路があるときこれを部品として登録すると便利です。

ここでは、スピーカモデルを作ってみます。
注:これは、「入門エレクトロニクス」山本尚志編著 ラジオ技術社 のP356のスピーカー等価回路 可動部質量50g f0=40Hz Q0=3 磁界の強さ10000Gauss ボイスコイル長15mのスピーカーモデルに少し手直ししたものです。

まず、回路図を書きます。


図1
次に、

図2
より、端子をつけます。端子をダブりクリックして名前を付けます。


図3
このようにします。

図4
次にCreate Netlist as Subcircuit...をクリックします。

図5
すると、名前を聞いてきます。SPとします。

図6
すると、PIN順を聞いてきます。つまり、ネットリストの
.SUBCKT SP SP+ SP- とかかれる部分のSP+ SP-の順を聞いているのです。
変えたければ,SP-をヒットして↑ボタンを押すと.SUBCKT SP SP- SP+となります。
ここでは変更せずOKボタンを押します。

図7

すると生成されたSUBCKTのネットリストが表示されます。変更は出来ません。
生成されたSP.modはマイドキュメントのSIMetrixのフォルダにありますので,コマンドシェルにドロップします。

つまんでドロップします。


図10


図11
となります。

図12
@からCまで順にします。B、Cは、新しい部品分類を定義しています。

図13

@からCの順で作業します。@でシンボルが生成されます。

すると、回路図で呼び出せます。

図14

モデルライブラリを開きます。


図15

originalの分類をクリックしてSPをクリックしPlaceを押します。


図16 回路図に配置したシンボル


つづく