A48-78を使った6BX7シングルの構想-最終案

2024/2/4 Ver1.000

更新履歴
2024-02-4 Ver 1.000 新規作成


アンプの構想

6BX7は、2つの同等の3極管が入ってい て、プレート損失は、合計で12Wである。したがって、1管あたり6Wまでである。本機の場合200V30mAである。この条件では、内部抵抗は約1.5KΩである。



図5 回路図


これの最大出力は、



図6 出力電力と歪 赤 出力電力 約 951mW 緑 出力電圧 歪0.328%

出力もそこそこで歪もそこそこ小さい。1Wアンプとして、そこそこである。




図9 周波数特性 緑 オープンゲイン 赤 クローズドゲイン 青 位相

オープンゲインは、約32.3dB、クローズドゲイン約15.7dBで、NFBは約16.6dBである。およそ高帰還である。
位相はゲイン0dBの時、-105°以内であるので、問題なし。
オープンゲインの周波数特性は、14.4Hz〜18KHz(-3dB)、クローズドゲインの周波数特性は、1.7Hz〜110.6KHz(-3dB)である。
素性が、高帰還が可能なトランスであったからである。



図9−1 DF特性

DFは、31Hzで約20.4ある。10KHzでも約13くらいある。



図9−2  出力電圧スペクトラム 基本波は1KHz

1KHzが、約3.9V、2次波の2KHzが約3.5mVなので、約0.0897%である。3次波は、約12.1mVと読めるので0.31%くらいであ る。
したがって、図6で歪約0.328%なので、ほぼ3次成分という事である。



図9ー3 方形波応答 赤 負荷8Ω 緑 無負荷 青  0.47uFコンデンサ負荷

方形波応答は、発振せず、問題なし。



図9−4 ロードライン実測

真っ直ぐである。

【考察】

出力電力の2次歪打消しを100Hzと10KHzてみよう。



図10 100Hz


図10−1 1KHz



図10−2 10KHz

100Hzの先頭150mSくらいに2次歪打消しの過渡応答がある。これは、2次歪が瞬間的に発生するので、低域が豊かに感じられるという事になるはずで ある。また、10KHzでは、2次歪打消しが弱くなっている。高域は2次歪が幾分多めになるという事だから多分、音がよく聞こえるかもしれない。



図10−3 100Hz 赤 出力電力 約958mW 緑 出力電圧 歪 約0.55%



図6 出力電力と歪 赤 出力電力 約 951mW 緑 出力電圧 歪 0.328% 再掲



図10−4 10KHz 赤 出力電力 960mW 緑 出力電圧 歪 0.699%

100Hz、10KHzと1KHzとでは、少し悪い。