変更履歴
2006.2.12新規作成
2006.2.26 Ver.1.002
【始めに】
6BQ6GTB無帰還3次歪み打ち消しPPアンプを改造して不十分であった高域も再検討して当初の目的すなわち3次歪みの打ち消しを達成する。また、フローティングKNFを採用してひずみがこれらを全て併用したときどこまで下がるか実験する。
【設計】
特に大きな変更はない。B電圧アップ、ドライバ電源電圧アップといくらかな小異の変更である。
【回路】
ドライバは
図1 ドライバーアンプの回路図
Q201,Q208,Q209,Q211のゲート、ベースに抵抗を入れて寄生発振を抑えた。調整方法は、DRIVE+,-をオシロにつなぎVR202をまわして重ねるようにする。このとき電圧が0Vで重ならないときVR204をまわす。するとバラけるのでまたVR202をまわす。うまくやるには0Vを対象に上下に同じ位置に来るようVR204をまわす。それからVR202をまわして0Vで重なるようにすれば早い。±0.5V以下であれば十分である。
図2 ドライバ電源回路
たぶん、この定数でよかったと思う。随分前にへんこうしたもんでこれでいいはず。なお、マイナス電源のアンプはハイインピーダンスなためシールドした方がよい。めっき線をGNDから引き出しガードしている。2SA1015-GRにもGNDからめっき線で巻いている。
+電圧は45.5Vになるよう調整する。-Vはドライバアンプのノンクリップ出力をみながら上下対象となるよう電圧を調整する。マイナス電圧を変えてもドライバアンプのDCは変動しない。なぜなら、Q208,Q209,Q211は定電流回路なので,電流が一定なので電圧には関係ないためである。
図3 整流回路
さて、ドライバー電源回路を+45.5V出力にしたため,整流回路の電圧が足りなくなった。苦肉の策で,ヒータトランスの110V端子にHT381の100Vをつないで電圧アップした。これは,お勧めできない。
また、B電圧のトランスの負荷が増えたので,タップを100Vから115に変えた。トランスの発熱具合を見て抵抗を調整した。1Ω5Wと1.5Ω5Wと1.8Ω5Wを直列にトランスに入れている。これらはかなり発熱するので注意する。これでも夏場は1時間以上の通電はトランスの温度定格を超えるかもしれない。なお、終段のプレートは240Vです。
あくまで、実験機ということをお忘れなく。
さて、アンプ部は,
図4 アンプ部
トランスはソフトンRX-40-5である。
終段の定電流回路は、
です。3.9K2パラは発熱で基板が変色してきました。もっと真面目に考えると良いでしょう。
歪み打ち消し調整部です。差動部は使っていません。
以上あくまで実験機ですから無理がありますので,こんなものを作る人はいないと思いますが,参考程度にして置いてください。
カソードの電圧は,
右チャンネル 31.2V 31.0V
左チャンネル 29.7V 29.8V
です。
さて、ひずみの調整方法は,1KHZ 1Wにて
1.ドライバーのVR203をまわして2次歪みを最小にする。
2.打ち消しボリュームでPPのボリュームをまわして3次歪みを最小にする。
3.VR401をまわして3次歪みをさげる。ただし,6CG7の電流を絞ってはいけない。
1と2を繰り返す。
【測定】
標準負荷は8Ωである。以下に総合歪み率を示す。なお、オーディオ総合測定器UA-1Sは発振器と歪み率計のGNDが共通なので,アンプの入力にライントランスTANGO HL-600-600(600Ω:600Ω)をいれ600Ωで終端しています。このトランスは低レベルで10KHzのひずみが悪いです。そのため,10KHzは悪くなっています。
1KHz 1W時 0.003% 4W時 0.04%である。
以上かなりひずみは小さい。 4Ωでは差動的な歪み率となっている。
結局、8Ωのピンポイントのひずみの改善になっている。
さて、フローティングKNFの効果は,6BQ6のアンプの場合,
フローティングKNFのみの場合(これのみライントランス終端なし) さらに3次歪み打消しを行った場合。
フローティングKNFは1Wから最大出力のひずみがかなり改善される。しかし、音的にはA級PPで定位は悪いが,3次歪み打ち消し管をつけるとよくなる。
以下周波数特性、DF
DFは4.8でA級PP時3.5であったので,KNFとしてのNFBは若干効いているようだ。
方形波特性
20Hz 4Vpp 1KHZ 4Vpp
10KHz 4Vpp 50KHz 4Vpp
ノイズレベル
A補正 | ||
R | 0.2mV | 15uV |
L | 0.56mV | 66uV |
【測定器】
日本オーディオ オーディオ測定器 UA-1S
METEX マルチメータ MXD-4660A
菊水 ACボルトメータ 164D
テクトロニクス オシロ 7603
【注意】
本機をコピーされるときは、以下のことに注意してください。
まずDC240Vを扱います。大変危険です。
十分な安全対策をまもってください。
すべて自己責任で行ってください。
安全規格、部品定格などを守っているわけでもありません。発煙、発火の恐れもあります。
また、本機は実験機であり、測定データ等は、あくまで私の場合こうなったということであって、こうなるものと保証するものではありません。
以上のことを十分ご理解の上、参考にするのには、いっこうに構いません。