更新履歴
2017.9.14 Ver.1.000 新規作成
2017.9.27 Ver.1.001 記事追加
2017.9.28 Ver.1.002 記事追加
2024.2.1 Ver.1.003 記事訂正
【はじめに】
シミュレーションするには、モデルが要ります。それにはFRAが必要ですが、LCRメータでやってみましょう。
私のLCRメータは、秋月電子で買ったDER EE社のDE-5000とTL-21テストリードケースを使っています。
テストリードケースを使うときはCAL(校正)が必要です。DE-5000は100Hz、120Hz,1KHz、10KHz、100KHzで測定で きます。10KHz,100KHzがないとトランスモデルは作れません。
さて、LCRメータには、直列モデルと並列モデルがあります。
図1
トランスのオープンモデルはパラレルモデルで、100HzではLpが測定でき、100KHzではCpが測定できます。
Rpは最大値を使います。
トランスの結合率を求めるために2次側をショートするとき、シリーズモデルを使います。
豊澄のHT121の測定結果です。100Vを1次、12Vを2次にした時です。
2次オープン時 | ||||||
1次側 |
100 | 120 | 1000 | 10000 | 10000 | Hz |
Lp | 1303.6 | 1265 | 1034.2 | 971 | 28.98 | mH |
Cp | 1954.6 | 1395.8 | 24.48 | 0.2605 | 0.08748 | nF |
Rp | 7.293 | 9.07 | 32.66 | 44.63 | 100.97 | KΩ |
2次ショート時 | ||||||
1次側 |
100 | 120 | 1000 | 10000 | 10000 | Hz |
Ls | 18.648 | 16.372 | 11.44 | 11.32 | 15.408 | mH |
Cs | 135800 | 107360 | 2213 | 22.36 | 0.16438 | nF |
Rs | 0.08372 | 0.08369 | 0.08422 | 0.10712 | 2.935 | KΩ |
k(結合係数) | 0.99282173 | 0.9935077 | 0.9944537 | 0.994153869 | 0.684341275 | |
DCR |
1次 | 2次 | ||||
28.48 | 0.89 | Ω | ||||
2次インダクタンス |
実測値 | 計算値 | ||||
23.1 | 18.77184 | mH | ||||
昇圧比 | 0.12 |
2次オープンの時は、2次側は何も負荷はなしです。
2次ショートでは0V-12Vをショートします。
測定は1次側だけで、2次側はDCRだけしか測定しません。
結合率は次の式で求めます。Lsは2次側ショート時の1次側のLsで、Lpは2次側オープン時の1次側Lpです。2次側のインダクタンスは、測定すると昇圧比が狂ってしまうので昇圧比の2乗に100HzのLpをかけて求めます。
2次側のインダクタンス=Lp×(12V÷100V)2
これが計算値です。計算値を使うと正確に12Vになりますが、実測値を使うとずれることがあります。これの場合近 いのでどちらでもいいでしょう。
するとモデルはこうなります。
*
* TOYOZUMI HT121
*
.SUBCKT HT121 P B S2 S0
* Primary inductance
L1 P 1 1.3036 ←100HzのLp
* Primary resistance
R2 P 1 100e3 ←100KHzのRp
(Rpの最大値は100KHzなので)
* Primary DC resistance
R1 1 B 28.48 ←1次側のDCR
* Primary capasitance
C1 1 B 87.67e-12 ←100KHzのCp 訂正 1でなくてPです。2024.2.1
* Secondary inductance
L21 S1 S0 0.0231 ←2次側のインダクタンス
* Secondary DC resistance
R21 S2 S1 0.89 ←2次側のDCR
* Cappling
K2 L1 L21 0.9945 ←1KHzの結合率
.ENDS
これを測定すると次のようになります。
図1-2 トランスの測定回路
実測値は以下のようになります。青は1次の電圧、赤は2次の電圧です。
図1−3 実測値
できたモデルのシミュレーションは以下のようになります。
図1−4 できたモデルでのシミュレーション 赤 1次電圧 緑 2次電圧
かなり良くできています。
同じようにして、HT241,Z-1のモデルも作りました。
HT121のモデル
*
* TOYOZUMI HT121
*
.SUBCKT HT121 P B S2 S0
* Primary inductance
L1 P 1 1.3036
* Primary resistance
R2 P 1 100e3
* Primary DC resistance
R1 1 B 28.48
* Primary capasitance
C1 P B 87.67e-12
訂正2024.2.1
* Secondary inductance
L21 S1 S0 0.0231
* Secondary DC resistance
R21 S2 S1 0.89
* Cappling
K2 L1 L21 0.9945
.ENDS
2次オープン | 100 | 120 | 1000 | 10000 | 10000 | Hz |
Lp | 1059.7 | 1035.2 | 850.5 | 704.7 | 29.75 | mH |
Cp | 2391 | 1698.2 | 29.77 | 0.3594 | 0.0852 | nF |
Rp | 6.359 | 7.641 | 23.74 | 33.09 | 70.54 | KΩ |
2次ショート | 100 | 120 | 1000 | 10000 | 10000 | Hz |
Ls | 11.128 | 10.624 | 9.838 | 9.309 | 10.844 | mH |
Cs | 227300 | 165660 | 2698 | 27.2 | 0.2335 | nF |
Rs | 0.04387 | 0.0438 | 0.04423 | 0.06556 | 2.062 | KΩ |
k(結合係数) | 0.9947356 | 0.99485539 | 0.9941995 | 0.9933731 | 0.797179 | |
DCR | 1次 | 2次 | ||||
17.25 | 1.69 | Ω | ||||
実測値 | 計算値 | |||||
2次インダクタンス | 100.02 | 61.03872 | mH | |||
昇圧比 | 0.24 |
HT241のモデル
東栄の絶縁トランスZ-1トランスの 1次側100V 2次側110Vの測定結果です。
2次オープン | 100 | 120 | 1000 | 10000 | 10000 | Hz |
Lp | 709.6 | 671 | 390.1 | 1732 | 1.278 | mH |
Cp | 3574 | 2612 | 63.33 | 0.158 | 1.983 | nF |
Rp | 4.634 | 5.148 | 99.88 | 14 | 1.76 | KΩ |
2次ショート | 100 | 120 | 1000 | 10000 | 10000 | Hz |
Ls | 2.406 | 2.383 | 2.322 | 2.304 | 2.358 | mH |
Cs | 1052100 | 737900 | 10895 | 109.93 | 1.074 | nF |
Rs | 0.00646 | 0.00646 | 0.006569 | 0.013977 | 0.6072 | KΩ |
k(結合係数) | 0.9983032 | 0.99822271 | 0.997019 | 0.999334 | ||
DCR | 1次 | 2次 | ||||
DCR | 3.55 | 4.41 | Ω | |||
実測値 | 計算値 | |||||
2次インダクタンス | 909 | 858.616 | mH | |||
昇圧比 | 1.1 |
Z-1のモデル 1次側100V 2次側110Vのモデル
*
* TOUEI Z-1 P100:S110
*
.SUBCKT Z-1 P B S2 S0
* Primary inductance
L1 P 1 0.7096
* Primary resistance
R2 P 1 70.99e3
* Primary DC resistance
R1 1 B 3.55
* Primary capasitance
C1 P B 158e-12
訂正2024.2.1
* Secondary inductance
L21 S1 S0 0.909
* Secondary DC resistance
R21 S2 S1 4.41
* Cappling
K2 L1 L21 0.9970
.ENDS
1次側オープン(赤灰) | 100 | 120 | 1000 | 10000 | 100000 | Hz |
Lp | 28.2 | 24.85 | 8.558 | 1.477 | 0.011815 | H |
Cp | 90.16 | 71.43 | 3.002 | 171.22 | 0.2146 | nF |
Rp | 37.68 | 48.87 | 257.4 | 359 | 311 | KΩ |
DCR | 1次側 | 110.98 | 2次側 | 0.28 | Ω | |
1次側ショート(黒灰) | ||||||
Ls | 5.077 | 4.811 | 3.478 | 2.864 | 3.686 | mH |
Cs | 494200 | 363800 | 7280 | 88.43 | 0.6868 | nF |
Rs | 110.25 | 110.27 | 111.22 | 141.6 | 909.5 | Ω |
2次側ショート | ||||||
Ls | 14.412 | 11.959 | 8.071 | 6.835 | 11.334 | mH |
Cs | 175010 | 138800 | 3137 | 37.07 | 0.224 | nF |
Rs | 0.3191 | 0.3193 | 0.3223 | 0.3783 | 4.843 | Ω |
結合率(1次-1次) | 0.9999819 | 0.9999806 | 0.999959 | 0.9998060 | 0.9682999 | |
結合率(1次-2次) | 0.9997444 | 0.9997593 | 0.999528 | 0.9976835 | ||
2次インダクタンス | 計算値 | 実測 | ||||
0.0564 | 0.16534 | H | ||||
2分割DCR | 55.49 | Ω | ||||
2分割Rp | 179.5 | KΩ | ||||
2分割Cp | 429.2 | PF |
結合率は1次巻線同士のものと、1次と2次側の2つが必要です。
2次側インダクタンスは電源トランスは実測値でもいいのですが、出力トランスは必ず計 算値を使ってください。
2次側インダクタンスの計算式は、
2次側インダクタンス=Lp×(8Ω÷8KΩ)×2 Lpは100Hzの値です。
Rpは
図2−1 Rp値と周波数
これより、10KHzの値が最大値なので、10KHzを使います。
Cpは100KHzの214.6PFを使います。
できたモデルは、
図2−2測定回路
以下は実測値です。
図2−3 実測値
以下はシミュレーション結果です。
図2−4 モデルのシミュレーション結果 赤 1次側電圧 緑 2次側電圧
PMF-15Pは2次巻線のタップで、5Kにも対応します。しかし、違うのは、2次ショートのLs,Rs,Csだけです。
測定結果です。
1次側オープン(赤灰) | 100 | 120 | 1000 | 10000 | 100000 | Hz |
Lp | 28.2 | 24.85 | 8.558 | 1.477 | 0.011815 | H |
Cp | 90.16 | 71.43 | 3.002 | 171.22 | 214.6 | nF |
Rp | 37.68 | 48.87 | 257.4 | 359 | 311 | KΩ |
DCR | 1次側 | 110.98 | 2次側 | 0.28 | Ω | |
1次側ショート(黒灰) | ||||||
Ls | 5.077 | 4.811 | 3.478 | 2.864 | 3.686 | mH |
Cs | 494200 | 363800 | 7280 | 88.43 | 0.6868 | nF |
Rs | 110.25 | 110.27 | 111.22 | 141.6 | 909.5 | Ω |
2次側ショート | ||||||
Ls | 9.071 | 5.994 | 5.994 | 5.217 | 7.728 | mH |
Cs | 190000 | 4223 | 4223 | 48.54 | 0.3318 | nF |
Rs | 272 | 273.7 | 273.7 | 308.5 | 2116 | KΩ |
結合率(1次-1次) | 0.99998199 | 0.99998063 | 0.99995935 | 0.99980607 | 0.9682999 | |
結合率(1次-2次) | 0.99983915 | 0.99987936 | 0.99964974 | 0.99823235 | ||
2次インダクタンス | 計算値 | 実測 | ||||
0.09024 | 0.16534 | H | ||||
2分割DCR | 55.49 | Ω | ||||
2分割Rp | 179.5 | KΩ | ||||
2分割Cp | 429.2 | PF |
2次側インダクタンスの計算式は、
2次側インダクタンス=Lp×(8Ω÷5KΩ)×2 Lpは100Hzの値です。
です。
モデルは、このようになりました。
*
* NOGUTI PMF-15P-5K
*
.SUBCKT PMF-15P-5K P1 B1 B2 P2 S16 S0
* 1次インダクタンス(p-p 5kohm *)
L11 P1 12 14.1
L12 13 P2 14.1
* 1次巻線抵抗
R11 12 B1 55.49
R12 B2 13 55.49
* 1次巻線浮遊容量
C11 P1 B1 429.2p
C12 P2 B2 429.2p
* 鉄損
RI1 P1 12 179.5k
RI2 P2 13 179.5k
* 2次インダクタンス(8ohm)
L2 S16 16 0.09024
* 2次巻線抵抗
R13 S0 16 0.36
* 結合係数
K1 L11 L2 0.999839154
K2 L12 L2 0.999839154
K3 L11 L12 0.999981996
.ENDS
実測値をしめします。
図2−5 実測値
モデルのシミュレーション結果です。
図2−6 モデルのシミュレーション結果 赤 1次側電圧 緑 2次側電圧
だいたい8K、5Kともうまくできていると思います。